一覧

画像カード名ルビ解説文発売日レアリティカード番号
巨大ネズミ
巨大ネズミきょだいネズミ①:このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。デッキから攻撃力1500以下の地属性モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。2004-06-24レア仕様BE1-JP045
リミッター解除
リミッター解除リミッターかいじょ①:自分フィールドの全ての機械族モンスターの攻撃力は、ターン終了時まで倍になる。このターンのエンドフェイズに、この効果が適用されているモンスターは破壊される。2004-06-24レア仕様BE1-JP179
地割れ
地割れじわれ①:相手フィールドの攻撃力が一番低いモンスター1体を破壊する。2004-06-24レア仕様BE1-JP117
浅すぎた墓穴
浅すぎた墓穴あさすぎたはかあなお互いのプレイヤーはそれぞれの墓地のモンスター1体を選択し、それぞれのフィールド上に裏側守備表示でセットする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP090
ブラック・ホール
ブラック・ホールブラック・ホール①:フィールドのモンスターを全て破壊する。2004-06-24スーパーレア仕様BE1-JP113
リビングデッドの呼び声
リビングデッドの呼び声リビングデッドのよびごえ①:自分の墓地のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。このカードがフィールドから離れる時にそのモンスターは破壊される。そのモンスターが破壊される時にこのカードは破壊される。2004-06-24スーパーレア仕様BE1-JP076
シャインエンジェル
シャインエンジェルシャインエンジェルこのカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、デッキから攻撃力1500以下の光属性モンスター1体を表側攻撃表示で特殊召喚できる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP052
光の護封剣
光の護封剣ひかりのごふうけんこのカードは発動後、フィールドに残り続け、相手ターンで数えて3ターン後の相手エンドフェイズに破壊される。①:このカードの発動時の効果処理として、相手フィールドに裏側表示モンスターが存在する場合、そのモンスターを全て表側表示にする。②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、相手モンスターは攻撃宣言できない。2004-06-24スーパーレア仕様BE1-JP129
サイクロン
サイクロンサイクロン①:フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。2004-06-24スーパーレア仕様BE1-JP031
青眼の白龍
青眼の白龍ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン高い攻撃力を誇る伝説のドラゴン。どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない。2004-06-24ウルトラレア仕様BE1-JP098
突進
突進とっしん①:フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで700アップする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP027
魔導師の力
魔導師の力まどうしのちから①:装備モンスターの攻撃力・守備力は、自分フィールドの魔法・罠カードの数×500アップする。2004-06-24ウルトラレア仕様BE1-JP245
激流葬
激流葬げきりゅうそう①:モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時に発動できる。フィールドのモンスターを全て破壊する。2004-06-24ウルトラレア仕様BE1-JP228
砂塵の大竜巻
砂塵の大竜巻さじんのおおたつまき①:相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。その相手のカードを破壊する。その後、手札から魔法・罠カード1枚をセットできる。2004-06-24レア仕様BE1-JP075
封印されしエクゾディア
封印されしエクゾディアふういんされしエクゾディアこのカードと「封印されし者の右腕」「封印されし者の左腕」「封印されし者の右足」「封印されし者の左足」が手札に全て揃った時、自分はデュエルに勝利する。2004-06-24ウルトラレア仕様BE1-JP139
封印されし者の右腕
封印されし者の右腕ふういんされしもののみぎうで封印された右腕。封印を解くと、無限の力を得られる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP137
封印されし者の左腕
封印されし者の左腕ふういんされしもののひだりうで封印された左腕。封印を解くと、無限の力を得られる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP138
封印されし者の右足
封印されし者の右足ふういんされしもののみぎあし封印された右足。封印を解くと、無限の力を得られる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP135
封印されし者の左足
封印されし者の左足ふういんされしもののひだりあし封印された左足。封印を解くと、無限の力を得られる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP136
ブラック・マジシャン
ブラック・マジシャンブラック・マジシャン魔法使いとしては、攻撃力・守備力ともに最高クラス。2004-06-24ウルトラレア仕様BE1-JP102
バスター・ブレイダー
バスター・ブレイダーバスター・ブレイダー①:このカードの攻撃力は、相手のフィールド・墓地のドラゴン族モンスターの数×500アップする。2004-06-24スーパーレア仕様BE1-JP095
ビッグ・シールド・ガードナー
ビッグ・シールド・ガードナービッグ・シールド・ガードナー①:裏側表示のこのモンスター1体のみを対象とする魔法カードが発動した時に発動する。このカードを表側守備表示にし、その発動を無効にする。②:このカードは攻撃された場合、ダメージステップ終了時に攻撃表示になる。2004-06-24ウルトラレア仕様BE1-JP097
死者蘇生
死者蘇生ししゃそせい①:自分か相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。2004-06-24ウルトラレア仕様BE1-JP133
マジカルシルクハット
マジカルシルクハットマジカルシルクハット①:相手バトルフェイズに発動できる。デッキから魔法・罠カード2枚を選び、そのカード2枚を通常モンスターカード扱い(攻/守0)として、自分のメインモンスターゾーンのモンスター1体と合わせてシャッフルして裏側守備表示でセットする。この効果でデッキから特殊召喚したカードはバトルフェイズの間しか存在できず、バトルフェイズ終了時に破壊される。2004-06-24レア仕様BE1-JP087
ホーリー・エルフ
ホーリー・エルフホーリー・エルフかよわいエルフだが、聖なる力で身を守りとても守備が高い。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP120
グレムリン
グレムリングレムリンいたずら好きの小さな悪魔。暗闇から襲ってくる。気をつけろ!2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP140
砦を守る翼竜
砦を守る翼竜とりでをまもるよくりゅう山の砦を守る竜。天空から急降下して敵を攻撃。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP141
デーモンの召喚
デーモンの召喚デーモンのしょうかん闇の力を使い、人の心を惑わすデーモン。悪魔族ではかなり強力な力を誇る。2004-06-24スーパーレア仕様BE1-JP142
ルイーズ
ルイーズルイーズ体は小さいが、草原での守備力はかなり強い。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP121
暗黒騎士ガイア
暗黒騎士ガイアあんこくきしガイア風よりも速く走る馬に乗った騎士。突進攻撃に注意。2004-06-24レア仕様BE1-JP103
カース・オブ・ドラゴン
カース・オブ・ドラゴンカース・オブ・ドラゴン邪悪なドラゴン。闇の力を使った攻撃は強力だ。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP123
エルフの剣士
エルフの剣士エルフのけんし剣術を学んだエルフ。素早い攻撃で敵を翻弄する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP104
マンモスの墓場
マンモスの墓場マンモスのはかば仲間のお墓を守るマンモス。墓荒らしを容赦なく攻撃。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP105
シルバー・フォング
シルバー・フォングシルバー・フォング白銀に輝くオオカミ。見た目は美しいが、性格は凶暴。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP106
岩石の巨兵
岩石の巨兵がんせきのきょへい岩石の巨人兵。太い腕の攻撃は大地をゆるがす。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP124
落とし穴
落とし穴おとしあな①:相手が攻撃力1000以上のモンスターを召喚・反転召喚した時、そのモンスター1体を対象として発動できる。その攻撃力1000以上のモンスターを破壊する。2004-06-24レア仕様BE1-JP118
心変わり
心変わりこころがわり①:相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。2004-06-24ウルトラレア仕様BE1-JP168
ドラゴン族・封印の壺
ドラゴン族・封印の壺ドラゴンぞく・ふういんのつぼこのカードがフィールド上に存在する限り、フィールド上に表側表示で存在する全てのドラゴン族モンスターは守備表示になり、表示形式を変更する事ができない。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP111
人喰い虫
人喰い虫ひとくいムシ①:このカードがリバースした場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動する。そのモンスターを破壊する。2004-06-24レア仕様BE1-JP131
サイクロプス
サイクロプスサイクロプス一つ目の巨人。太い腕で殴りかかってくる。要注意。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP099
魔物の狩人
魔物の狩人まもののかりうど人を狩る凶悪な狩人。岩をも砕く強い力を持つ。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP147
ワイルド・ラプター
ワイルド・ラプターワイルド・ラプター走ることが得意な恐竜。鋭いかぎづめで攻撃する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP125
ハネハネ
ハネハネハネハネ①:このカードがリバースした場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動する。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP132
炎の剣士
炎の剣士ほのおのけんし「炎を操る者」+「伝説の剣豪 MASAKI」2004-06-24レア仕様BE1-JP100
ワイト
ワイトワイトどこにでも出てくるガイコツのおばけ。攻撃は弱いが集まると大変。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP101
炎を操る者
炎を操る者ほのおをあやつるもの炎の海や炎の壁を自在につくり出し攻撃する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP107
深淵の冥王
深淵の冥王しんえんのめいおう冥界の王。かつて闇を全て支配するほどの力があったという。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP108
アクア・マドール
アクア・マドールアクア・マドール水をあやつる魔法使い。分厚い水の壁をつくり敵を押しつぶす。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP109
伝説の剣豪 MASAKI
伝説の剣豪 MASAKIでんせつのけんごう マサキ百人斬りを成しとげたといわれる、伝説の剣豪。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP110
海
うみフィールド上に表側表示で存在する魚族・海竜族・雷族・水族モンスターの攻撃力・守備力は200ポイントアップする。フィールド上に表側表示で存在する機械族・炎族モンスターの攻撃力・守備力は200ポイントダウンする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP112
サンダー・ボルト
サンダー・ボルトサンダー・ボルト①:相手フィールドのモンスターを全て破壊する。2004-06-24ウルトラレア仕様BE1-JP114
ファイヤー・ボール
ファイヤー・ボールファイヤー・ボール①:相手に500ダメージを与える。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP116
融合
融合ゆうごう①:自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、融合モンスター1体を融合召喚する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP119
ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン
ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴンブルーアイズ・トゥーン・ドラゴンこのカードは通常召喚できない。自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在する状態で、自分フィールドのモンスター2体をリリースした場合に特殊召喚できる。①:このカードは特殊召喚したターンには攻撃できない。②:このカードの攻撃宣言の際に、自分は500LPを払わなければならない。③:このカードは、相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、直接攻撃できる。存在する場合、トゥーンモンスターしか攻撃対象に選択できない。④:フィールドの「トゥーン・ワールド」が破壊された時にこのカードは破壊される。2004-06-24スーパーレア仕様BE1-JP066
強欲な壺
強欲な壺ごうよくなつぼ①:自分は2枚ドローする。2004-06-24スーパーレア仕様BE1-JP134
ダイヤモンド・ドラゴン
ダイヤモンド・ドラゴンダイヤモンド・ドラゴン全身がダイヤモンドでできたドラゴン。まばゆい光で敵の目をくらませる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP041
『守備』封じ
『守備』封じ『しゅび』ふうじ①:相手フィールドの守備表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターを表側攻撃表示にする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP128
巨大化
巨大化きょだいか①:自分のLPが相手より少ない場合、装備モンスターの攻撃力は元々の攻撃力の倍になる。自分のLPが相手より多い場合、装備モンスターの攻撃力は元々の攻撃力の半分になる。2004-06-24スーパーレア仕様BE1-JP037
ホーリー・エルフの祝福
ホーリー・エルフの祝福ホーリー・エルフのしゅくふく①:自分はフィールドのモンスターの数×300LP回復する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP073
停戦協定
停戦協定ていせんきょうてい①:フィールドに効果モンスターまたは裏側守備表示モンスターが存在する場合に発動できる。フィールドの裏側守備表示モンスターを全て表側守備表示にする。この時、リバースモンスターの効果は発動しない。フィールドの効果モンスターの数×500ダメージを相手に与える。2004-06-24スーパーレア仕様BE1-JP083
デーモンの斧
デーモンの斧デーモンのおの①:装備モンスターの攻撃力は1000アップする。②:このカードがフィールドから墓地へ送られた時、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。このカードをデッキの一番上に戻す。2004-06-24レア仕様BE1-JP002
悪魔のくちづけ
悪魔のくちづけあくまのくちづけ①:装備モンスターの攻撃力は700アップする。②:このカードがフィールドから墓地へ送られた時、500LPを払って発動できる。このカードをデッキの一番上に戻す。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP005
弱体化の仮面
弱体化の仮面じゃくたいかのかめん①:攻撃モンスター1体を対象として発動できる。その攻撃モンスターの攻撃力はターン終了時まで700ダウンする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP218
UFOタートル
UFOタートルUFOタートルこのカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、デッキから攻撃力1500以下の炎属性モンスター1体を表側攻撃表示で特殊召喚できる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP047
キラー・トマト
キラー・トマトキラー・トマト①:このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。デッキから攻撃力1500以下の闇属性モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。2004-06-24レア仕様BE1-JP057
六芒星の呪縛
六芒星の呪縛ろくぼうせいのじゅばく相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターは攻撃できず、表示形式の変更もできない。選択したモンスターが破壊された時、このカードを破壊する。2004-06-24レア仕様BE1-JP006
補充要員
補充要員ほじゅうよういん自分の墓地にモンスターが5体以上存在する場合に発動する事ができる。自分の墓地に存在する効果モンスター以外の攻撃力1500以下のモンスターを3体まで選択して手札に加える。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP082
ゴブリン突撃部隊
ゴブリン突撃部隊ゴブリンとつげきぶたい①:このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になり、次の自分ターンの終了時まで表示形式を変更できない。2004-06-24スーパーレア仕様BE1-JP202
ハリケーン
ハリケーンハリケーンフィールド上の魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。2004-06-24レア仕様BE1-JP032
死者への手向け
死者への手向けししゃへのたむけ①:手札を1枚捨て、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。2004-06-24レア仕様BE1-JP165
マジック・ドレイン
マジック・ドレインマジック・ドレイン相手が魔法カードを発動した時に発動する事ができる。相手は手札から魔法カード1枚を捨ててこのカードの効果を無効にする事ができる。捨てなかった場合、相手の魔法カードの発動を無効にし破壊する。2004-06-24レア仕様BE1-JP185
団結の力
団結の力だんけつのちから①:装備モンスターの攻撃力・守備力は、自分フィールドの表側表示モンスターの数×800アップする。2004-06-24ウルトラレア仕様BE1-JP244
聖なる魔術師
聖なる魔術師セイント・マジシャン①:このカードがリバースした場合、自分の墓地の魔法カード1枚を対象として発動する。そのカードを手札に加える。2004-06-24レア仕様BE1-JP163
黒いペンダント
黒いペンダントブラック・ペンダント①:装備モンスターの攻撃力は500アップする。②:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。相手に500ダメージを与える。2004-06-24レア仕様BE1-JP003
ガイアパワー
ガイアパワーガイアパワーフィールド上に表側表示で存在する地属性モンスターの攻撃力は500ポイントアップし、守備力は400ポイントダウンする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP059
早すぎた埋葬
早すぎた埋葬はやすぎたまいそう①:800LPを払い、自分の墓地のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備する。このカードが破壊された時にそのモンスターは破壊される。2004-06-24スーパーレア仕様BE1-JP091
レッド・ポーション
レッド・ポーションレッド・ポーション自分は500ライフポイント回復する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP115
強欲な瓶
強欲な瓶ごうよくなかめ①:自分はデッキから1枚ドローする。2004-06-24レア仕様BE1-JP242
隼の騎士
隼の騎士はやぶさのきし①:このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。2004-06-24レア仕様BE1-JP196
マハー・ヴァイロ
マハー・ヴァイロマハー・ヴァイロ①:このカードの攻撃力は、このカードに装備された装備カードの数×500アップする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP009
闇の仮面
闇の仮面やみのかめん①:このカードがリバースした場合、自分の墓地の罠カード1枚を対象として発動する。そのカードを手札に加える。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP150
メルキド四面獣
メルキド四面獣メルキドしめんじゅう4つの仮面を切り替えながら、4種類の攻撃をしてくる化け物。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP215
仮面呪術師カースド・ギュラ
仮面呪術師カースド・ギュラかめんじゅじゅつしカースド・ギュラ呪いの呪文で相手を念殺する、仮面モンスター。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP213
ジャイアントウィルス
ジャイアントウィルスジャイアントウィルス①:このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた場合に発動する。相手に500ダメージを与える。その後、デッキから「ジャイアントウィルス」を任意の数だけ攻撃表示で特殊召喚できる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP050
センジュ・ゴッド
センジュ・ゴッドセンジュ・ゴッド①:このカードが召喚・反転召喚した時に発動できる。デッキから儀式モンスター1体を手札に加える。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP046
ソニックバード
ソニックバードソニックバード①:このカードが召喚・反転召喚に成功した時に発動できる。デッキから儀式魔法カード1枚を手札に加える。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP056
千眼の邪教神
千眼の邪教神せんがんのじゃきょうしん人の心を操る邪神。千の邪眼は、人の負の心を見透かし増大させる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP194
サクリファイス
サクリファイスサクリファイス「イリュージョンの儀式」により降臨。①:1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。②:このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値になり、このカードが戦闘で破壊される場合、代わりに装備したそのモンスターを破壊する。③:このカードの効果でモンスターを装備したこのカードの戦闘で自分が戦闘ダメージを受けた時、相手も同じ数値分の効果ダメージを受ける。2004-06-24スーパーレア仕様BE1-JP015
サウザンド・アイズ・サクリファイス
サウザンド・アイズ・サクリファイスサウザンド・アイズ・サクリファイス「サクリファイス」+「千眼の邪教神」①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外のフィールドのモンスターは攻撃できず、表示形式の変更もできない。②:1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。③:このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値になり、このカードが戦闘で破壊される場合、代わりに装備したそのモンスターを破壊する。2004-06-24ウルトラレア仕様BE1-JP195
グリズリーマザー
グリズリーマザーグリズリーマザー①:このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。デッキから攻撃力1500以下の水属性モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP053
魔導ギガサイバー
魔導ギガサイバーまどうギガサイバー①:自分フィールドのモンスターの数が相手フィールドのモンスターより2体以上少ない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。2004-06-24レア仕様BE1-JP203
鉄の騎士 ギア・フリード
鉄の騎士 ギア・フリードてつのきし ギア・フリード①:このカードに装備カードが装備された場合に発動する。その装備カードを破壊する。2004-06-24レア仕様BE1-JP204
モンスターBOX
モンスターBOXモンスターボックスこのカードのコントローラーは自分スタンバイフェイズ毎に500LPを払う。またはLPを払わずにこのカードを破壊する。①:相手モンスターの攻撃宣言時に発動する。コイントスを1回行い、裏表を当てる。当たった場合、その攻撃モンスターの攻撃力は、このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、バトルフェイズ終了時まで0になる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP227
ヒューマノイド・スライム
ヒューマノイド・スライムヒューマノイド・スライム人間の形をしたスライム。人間の遺伝子が組み込まれている。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP207
リバイバルスライム
リバイバルスライムリバイバルスライム①:このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時、1000LPを払って発動できる。次の自分スタンバイフェイズにこのカードを墓地から守備表示で特殊召喚する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP210
抹殺の使徒
抹殺の使徒まっさつのしと①:フィールドの裏側表示モンスター1体を対象として発動できる。その裏側表示モンスターを破壊し除外する。除外したモンスターがリバースモンスターだった場合、さらにお互いはお互いのデッキを確認し、その中から自分は除外したモンスターの同名モンスターを全て除外する。2004-06-24スーパーレア仕様BE1-JP088
ドラゴンフライ
ドラゴンフライドラゴンフライこのカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分のデッキから攻撃力1500以下の風属性モンスター1体を自分フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP054
真紅眼の黒竜
真紅眼の黒竜レッドアイズ・ブラックドラゴン真紅の眼を持つ黒竜。怒りの黒き炎はその眼に映る者全てを焼き尽くす。2004-06-24スーパーレア仕様BE1-JP126
ランドスターの剣士
ランドスターの剣士ランドスターのけんし剣の腕は未熟だが、不思議な能力を持つ妖精剣士。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP206
人造人間-サイコ・ショッカー
人造人間-サイコ・ショッカーじんぞうにんげん-サイコ・ショッカー①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いにフィールドの罠カードの効果を発動できず、フィールドの罠カードの効果は無効化される。2004-06-24ウルトラレア仕様BE1-JP067
カラテマン
カラテマンカラテマン1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動する事ができる。このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで、元々の攻撃力を倍にした数値になる。この効果を使用した場合、このカードはエンドフェイズ時に破壊される。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP049
墓荒らし
墓荒らしはかあらし相手の墓地にある魔法カード1枚を選択し、ターン終了時まで自分の手札として使用する事ができる。その魔法カードを使用した場合、2000ポイントのダメージを受ける。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP072
天使の手鏡
天使の手鏡てんしのてかがみフィールド上のモンスター1体を対象に発動した相手の魔法を、別の正しい対象に移し替える。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP025
鎧蜥蜴
鎧蜥蜴アーマー・リザードかたい体のトカゲ。大きな口で噛みつかれたら、ひとたまりもないぞ。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP143
偽物のわな
偽物のわなにせもののわな自分フィールド上に存在する罠カードを破壊する魔法・罠・効果モンスターの効果を相手が発動した時に発動する事ができる。このカードを代わりに破壊し、他の自分の罠カードは破壊されない。セットされたカードが破壊される場合、そのカードを全てめくって確認する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP164
DNA改造手術
DNA改造手術DNAかいぞうしゅじゅつ種族を1つ宣言して発動する。このカードがフィールド上に存在する限り、フィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターは宣言した種族になる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP081
聖なる輝き
聖なる輝きせいなるかがやきこのカードがフィールド上に存在する限り、モンスターをセットする事はできない。また、モンスターをセットする場合は表側守備表示にしなければならない。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP084
生贄封じの仮面
生贄封じの仮面いけにえふうじのかめん①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いにカードをリリースできない。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP221
成金ゴブリン
成金ゴブリンなりきんゴブリン①:自分はデッキから1枚ドローする。その後、相手は1000LP回復する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP018
ギャンブル
ギャンブルギャンブル相手の手札が6枚以上、自分の手札が2枚以下の場合に発動する事ができる。コイントスを1回行い裏表を当てる。当たった場合、自分の手札が5枚になるようにデッキからカードをドローする。ハズレの場合、次の自分のターンをスキップする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP172
強奪
強奪ごうだつこのカードを装備した相手モンスター1体のコントロールを得る。相手のスタンバイフェイズ毎に相手は1000ライフポイント回復する。2004-06-24ウルトラレア仕様BE1-JP021
グラヴィティ・バインド-超重力の網-
グラヴィティ・バインド-超重力の網-グラヴィティ・バインド-ちょうじゅうりょくのあみ-フィールド上のレベル4以上のモンスターは攻撃できない。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP187
竜巻海流壁
竜巻海流壁トルネードウォールフィールドに「海」が存在する場合にこのカードを発動できる。①:フィールドに「海」が存在する限り、自分が受ける戦闘ダメージは0になる。②:フィールドに「海」が存在しない場合にこのカードは破壊される。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP226
処刑人-マキュラ
処刑人-マキュラしょけいにん-マキュラこのカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがモンスターゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。このターンに1度だけ、自分は罠カードを手札から発動できる。2004-06-24スーパーレア仕様BE1-JP169
スライム増殖炉
スライム増殖炉スライムぞうしょくろ自分のスタンバイフェイズ毎に、自分フィールド上に「スライムモンスタートークン」(水族・水・星1・攻/守500)1体を攻撃表示で特殊召喚する。このカードがフィールド上に存在する限り、自分は「スライムモンスタートークン」以外のモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する事はできない。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP229
生還の宝札
生還の宝札せいかんのほうさつ自分の墓地に存在するモンスターが特殊召喚に成功した時、自分のデッキからカードを1枚ドローする事ができる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP232
ディフェンド・スライム
ディフェンド・スライムディフェンド・スライム相手モンスターが自分のモンスターに攻撃した時、自分のフィールド上に「リバイバルスライム」が表側表示で存在している場合、攻撃対象を「リバイバルスライム」に移し替える事ができる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP231
ワームドレイク
ワームドレイクワームドレイクその長い体に巻き込まれたら最後、二度と逃げる事はできない。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP208
無限の手札
無限の手札むげんのてふだこのカードがフィールド上に存在する限り、お互いのプレイヤーは手札枚数制限が無くなる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP230
光の追放者
光の追放者ひかりのついほうしゃこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、墓地へ送られるカードは墓地へは行かずゲームから除外される。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP044
魂の解放
魂の解放たましいのかいほう①:自分・相手の墓地のカードを合計5枚まで対象として発動できる。そのカードを除外する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP166
バーニングブラッド
バーニングブラッドバーニングブラッドフィールド上に表側表示で存在する炎属性モンスターの攻撃力は500ポイントアップし、守備力は400ポイントダウンする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP061
猛進する剣角獣
猛進する剣角獣もうしんするけんかくじゅうこのカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。2004-06-24レア仕様BE1-JP201
王宮の勅命
王宮の勅命おうきゅうのちょくめいこのカードのコントローラーはお互いのスタンバイフェイズ毎に700LPを払う。700LP払えない場合このカードを破壊する。①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、フィールドの全ての魔法カードの効果は無効化される。2004-06-24ウルトラレア仕様BE1-JP086
弓を引くマーメイド
弓を引くマーメイドゆみをひくマーメイド普段は貝殻の中に身を隠し、近づく者に矢を放つマーメイド。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP016
トゥーン・デーモン
トゥーン・デーモントゥーン・デーモンこのカードは通常召喚できない。自分フィールド上に「トゥーン・ワールド」が存在する場合のみ特殊召喚できる(レベル5以上はリリースが必要)。このカードは特殊召喚したターンには攻撃できない。このカードは500ライフポイントを払わなければ攻撃宣言できない。相手フィールド上にトゥーンモンスターが存在しない場合、このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。存在する場合、トゥーンモンスターを攻撃対象に選択しなければならない。フィールド上の「トゥーン・ワールド」が破壊された時、このカードを破壊する。2004-06-24レア仕様BE1-JP040
トゥーン・マーメイド
トゥーン・マーメイドトゥーン・マーメイドこのカードは通常召喚できない。自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在する場合に特殊召喚できる。①:このカードは特殊召喚したターンには攻撃できない。②:このカードは500LPを払わなければ攻撃宣言できない。③:相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、このカードは直接攻撃できる。存在する場合、トゥーンモンスターを攻撃対象にしなければならない。④:フィールドの「トゥーン・ワールド」が破壊された時にこのカードは破壊される。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP039
トゥーン・ワールド
トゥーン・ワールドトゥーン・ワールド1000LPを払ってこのカードを発動できる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP042
トゥーン・ドラゴン・エッガー
トゥーン・ドラゴン・エッガートゥーン・ドラゴン・エッガーこのカードは通常召喚できない。自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在し、自分フィールドのモンスター2体をリリースした場合に特殊召喚できる。①:このカードは特殊召喚したターンには攻撃できない。②:このカードの攻撃宣言の際に、自分は500LPを払わなければならない。③:相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、このカードは直接攻撃できる。存在する場合、トゥーンモンスターを攻撃対象にしなければならない。④:フィールドの「トゥーン・ワールド」が破壊された時にこのカードは破壊される。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP038
ワーム・ホール
ワーム・ホールワーム・ホール自分フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する。選択した自分のモンスターを次の自分のスタンバイフェイズ時までゲームから除外する。ゲームから除外している間、そのモンスターカードゾーンは使用できない。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP183
真実の眼
真実の眼しんじつのめこのカードがフィールド上に存在する限り、相手は手札を公開し続ける。相手のスタンバイフェイズ時に相手の手札に魔法カードがある場合、相手は1000ライフポイント回復する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP074
正々堂々
正々堂々せいせいどうどうお互いのプレイヤーは、それぞれ自分のターンには手札を全て公開し続けなければならない。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP085
ハーピィ・レディ三姉妹
ハーピィ・レディ三姉妹ハーピィ・レディさんしまいこのカードは通常召喚できない。「万華鏡-華麗なる分身-」の効果で特殊召喚できる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP146
万華鏡-華麗なる分身-
万華鏡-華麗なる分身-まんげきょう-かれいなるぶんしん-①:フィールドに「ハーピィ・レディ」が存在する場合に発動できる。手札・デッキから「ハーピィ・レディ」か「ハーピィ・レディ三姉妹」1体を特殊召喚する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP156
連鎖破壊
連鎖破壊チェーン・デストラクション①:攻撃力2000以下のモンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時、その表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その表側表示モンスターのコントローラーの手札・デッキから対象のモンスターの同名カードを全て破壊する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP070
撲滅の使徒
撲滅の使徒ぼくめつのしとフィールド上にセットされた魔法・罠カード1枚を選択して破壊し、ゲームから除外する。それが罠カードだった場合、お互いのデッキを確認し、同名カードを全てゲームから除外する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP089
悪魔の偵察者
悪魔の偵察者あくまのていさつしゃリバース:相手はデッキからカードを3枚ドローする。この効果でドローしたカードをお互いに確認し、その中から魔法カードを全て墓地へ捨てる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP012
カオスポッド
カオスポッドカオスポッドリバース:フィールド上のモンスターを全て持ち主のデッキに加えてシャッフルする。その後、お互いのプレイヤーはそれぞれのデッキに加えた数と同じ数のモンスターが出るまでデッキをめくり、その中からレベル4以下のモンスターを全て裏側守備表示で特殊召喚する。それ以外のめくったカードは全て墓地へ捨てる。2004-06-24レア仕様BE1-JP092
メテオ・ストライク
メテオ・ストライクメテオ・ストライク装備モンスターが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。2004-06-24レア仕様BE1-JP178
サイバーポッド
サイバーポッドサイバーポッドリバース:フィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。その後、お互いにデッキの上からカードを5枚めくり、その中のレベル4以下のモンスターを全て表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚する。それ以外のカードは全て手札に加える。2004-06-24レア仕様BE1-JP043
シフトチェンジ
シフトチェンジシフトチェンジ自分フィールド上のモンスター1体が相手の魔法・罠カードの効果の対象になった時、または相手モンスターの攻撃対象になった時に発動できる。その対象を、自分フィールド上の正しい対象となる他のモンスター1体に移し替える。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP182
ヴァンパイア・ベビー
ヴァンパイア・ベビーヴァンパイア・ベビーこのカードが戦闘によってモンスターを破壊したバトルフェイズ終了時、墓地に存在するそのモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP200
稲妻の剣
稲妻の剣いなずまのけん戦士族モンスターにのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力は800ポイントアップし、フィールド上に表側表示で存在する全ての水属性モンスターの攻撃力は500ポイントダウンする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP225
光の封札剣
光の封札剣ひかりのふうさつけん①:相手の手札をランダムに1枚選んで裏側表示で除外する。このカードの発動後、相手ターンで数えて4ターン目の相手スタンバイフェイズに、そのカードを相手の手札に戻す。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP069
竜騎士ガイア
竜騎士ガイアりゅうきしガイア「暗黒騎士ガイア」+「カース・オブ・ドラゴン」2004-06-24レア仕様BE1-JP122
モンスター回収
モンスター回収モンスターかいしゅう元々の持ち主が自分となる、自分フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターと自分の手札を全てデッキに加えてシャッフルする。その後、元の手札の枚数分だけデッキからカードをドローする。元々の持ち主が相手となるカードが自分の手札にある場合、このカードは発動できない。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP181
ブラック・デーモンズ・ドラゴン
ブラック・デーモンズ・ドラゴンブラック・デーモンズ・ドラゴン「デーモンの召喚」+「真紅眼の黒竜」2004-06-24スーパーレア仕様BE1-JP153
仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー
仮面魔獣マスクド・ヘルレイザーかめんまじゅうマスクド・ヘルレイザー「仮面魔獣の儀式」により降臨。2004-06-24スーパーレア仕様BE1-JP214
ヒューマノイド・ドレイク
ヒューマノイド・ドレイクヒューマノイド・ドレイク「ワームドレイク」+「ヒューマノイド・スライム」2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP209
半魚獣・フィッシャービースト
半魚獣・フィッシャービーストはんぎょじゅう・フィッシャービースト陸では獣のように、海では魚のように素早く攻撃する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP211
シャイン・アビス
シャイン・アビスシャイン・アビス光の力と闇の力を兼ね備えているモンスター。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP212
女邪神ヌヴィア
女邪神ヌヴィアめじゃしんヌヴィア召喚された場合、このカードを破壊する。相手が1体でもモンスターをコントロールしていた場合、攻撃力は相手フィールド上のモンスター1体につき200ポイントダウンする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP216
選ばれし者
選ばれし者えらばれしもの自分の手札から、モンスターカード1枚とモンスター以外のカード2枚を選択し、相手はその中からランダムに1枚を選択する。相手が選択したカードがモンスターだった場合、そのモンスターを自分フィールド上に特殊召喚し、残りのカードは墓地へ送る。違った場合、選択した3枚を墓地へ送る。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP217
仮面魔獣の儀式
仮面魔獣の儀式かめんまじゅうのぎしき「仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー」の降臨に必要。①:自分の手札・フィールドから、レベルの合計が8以上になるようにモンスターをリリースし、手札から「仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー」を儀式召喚する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP219
魔力無力化の仮面
魔力無力化の仮面まりょくむりょくかのかめんフィールド上に表側表示で存在する魔法カード1枚を選択して発動する。自分のスタンバイフェイズ毎に、選択した魔法カードのコントローラーに500ポイントダメージを与える。選択したカードがフィールド上に存在しなくなった時、このカードを破壊する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP220
呪魂の仮面
呪魂の仮面じゅこんのかめん装備モンスターは攻撃する事ができない。また、自分のスタンバイフェイズ毎に、装備モンスターのコントローラーに500ポイントダメージを与える。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP222
凶暴化の仮面
凶暴化の仮面きょうぼうかのかめん装備モンスターの攻撃力は1000ポイントアップし、守備力は1000ポイントダウンする。このカードのコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に1000ライフポイントを払う。または、1000ライフポイント払わずにこのカードを破壊する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP223
死者の生還
死者の生還ししゃのせいかん自分の手札からモンスターカード1枚を墓地に捨てる。このターン戦闘によって破壊され自分の墓地へ送られたモンスター1体を、ターン終了時に手札に戻す。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP224
アマゾネスの射手
アマゾネスの射手アマゾネスアーチャー①:自分フィールドのモンスター2体をリリースして発動できる。相手に1200ダメージを与える。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP233
ビッグバンガール
ビッグバンガールビッグバンガールこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分のライフポイントが回復する度に、相手ライフに500ポイントダメージを与える。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP234
そよ風の精霊
そよ風の精霊そよかぜのせいれいこのカードが自分フィールド上に表側攻撃表示で存在する限り、自分のスタンバイフェイズ毎に自分は1000ライフポイント回復する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP235
踊る妖精
踊る妖精ダンシングフェアリーこのカードが自分フィールド上に表側守備表示で存在する限り、自分のスタンバイフェイズ毎に自分は1000ライフポイント回復する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP236
プリンセス人魚
プリンセス人魚プリンセスにんぎょこのカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、自分のスタンバイフェイズ毎に自分は800ライフポイント回復する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP237
ヒステリック天使
ヒステリック天使ヒステリックエンジェル自分フィールド上に存在するモンスター2体をリリースして発動する。自分は1000ライフポイント回復する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP238
慈悲深き修道女
慈悲深き修道女じひぶかきしゅうどうじょこのカードをリリースして発動する。このターン戦闘によって破壊され自分の墓地へ送られたモンスター1体を手札に戻す。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP239
聖女ジャンヌ
聖女ジャンヌせいじょジャンヌ「慈悲深き修道女」+「堕天使マリー」2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP240
堕天使マリー
堕天使マリーだてんしマリーこのカードが墓地に存在する場合、自分のスタンバイフェイズ時に1度だけ、自分は200ライフポイント回復する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP241
幻惑の巻物
幻惑の巻物げんわくのまきもの属性を1つ宣言して発動する。装備モンスターの属性は宣言した属性になる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP243
絵画に潜む者
絵画に潜む者かいがにひそむもの描いた者の呪いの込められた絵。この絵を所持した者は全て不幸に陥ると言われている。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP246
夢魔の亡霊
夢魔の亡霊むまのぼうれい寝ている者の夢に取り憑き、生気を吸い取る悪魔。取り憑かれてしまった者は、決して自力で目覚めることはない。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP247
首なし騎士
首なし騎士くびなしきし反逆者に仕立て上げられ処刑された騎士の亡霊。失ったものを求め、出会った者に襲いかかる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP248
地縛霊
地縛霊アース・バウンド・スピリット闘いに敗れた兵士たちの魂が一つになった怨霊。この地に足を踏み入れた者を地中に引きずり込もうとする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP249
死霊伯爵
死霊伯爵しりょうはくしゃく魔界の伯爵。紳士を装ってはいるが、本性は邪悪そのもの。人間だけでなく、低級悪魔たちにも恐れられている。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP250
ペンギン・ナイト
ペンギン・ナイトペンギン・ナイトこのカードが相手のカードの効果によってデッキから墓地へ送られた時、自分の墓地に存在するカードを全てデッキに戻してシャッフルする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP001
光の角
光の角ひかりのつの装備したモンスターの守備力は800ポイントアップする。このカードがフィールドから墓地に送られた時、500ライフポイント払えばデッキの一番上に戻る。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP004
エレクトリック・スネーク
エレクトリック・スネークエレクトリック・スネークこのカードが相手のカードの効果によって手札から墓地へ捨てられた時、自分のデッキからカードを2枚ドローする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP007
アメーバ
アメーバアメーバフィールド上に表側表示で存在するこのカードのコントロールが相手に移った時、相手は2000ポイントダメージを受ける。この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP008
イビー
イビーイビーこのカードが相手のカードの効果によって手札から墓地へ捨てられた時、相手ライフに1000ポイントダメージを与える。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP010
グリグル
グリグルグリグルフィールド上に表側表示で存在するこのカードのコントロールが相手に移った時、自分は3000ライフポイント回復する。この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP011
王座の侵略者
王座の侵略者おうざのしんりゃくしゃリバース:相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、そのモンスターとこのカードのコントロールを入れ替える。この効果はバトルフェイズに発動する事はできない。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP013
スロットマシーンAM-7
スロットマシーンAM-7スロットマシーンエーエム-7スロットに揃う数で能力を変化させる事ができるという機械。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP014
墓守の使い魔
墓守の使い魔はかもりのつかいま相手はデッキの一番上のカード1枚を墓地へ送らなければ、攻撃宣言をする事ができない。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP017
通行税
通行税つうこうぜいお互いのプレイヤーは500ライフポイントを払わなければ、攻撃宣言をする事ができない。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP019
最終戦争
最終戦争さいしゅうせんそう手札を5枚捨てて発動する。フィールド上に存在するカードを全て破壊する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP020
聖域の歌声
聖域の歌声せいいきのうたごえフィールド上に表側守備表示で存在する全てのモンスターの守備力は500ポイントアップする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP022
押収
押収おうしゅう1000ライフポイントを払って発動する。相手の手札を確認し、その中からカードを1枚捨てる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP023
いたずら好きな双子悪魔
いたずら好きな双子悪魔いたずらずきなふたごあくま1000ライフポイントを払って発動する。相手は手札をランダムに1枚捨て、さらにもう1枚選択して捨てる。2004-06-24スーパーレア仕様BE1-JP024
移り気な仕立屋
移り気な仕立屋うつりぎなしたてやモンスターに装備された装備カード1枚を、別の正しい対象となるモンスター1体に移し替える。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP026
頼もしき守護者
頼もしき守護者たのもしきしゅごしゃフィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の守備力はエンドフェイズ時まで700ポイントアップする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP028
強引な番兵
強引な番兵ごういんなばんぺい相手の手札を確認し、その中からカードを1枚デッキに戻す。2004-06-24レア仕様BE1-JP029
魔力の枷
魔力の枷まりょくのかせお互いのプレイヤーは500ライフポイントを払わなければ、手札からカードを召喚・特殊召喚・発動・セットする事ができない。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP030
苦渋の選択
苦渋の選択くじゅうのせんたく自分のデッキからカードを5枚選択して相手に見せる。相手はその中から1枚を選択する。相手が選択したカード1枚を自分の手札に加え、残りのカードを墓地へ捨てる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP033
一角獣のホーン
一角獣のホーンいっかくじゅうのホーン①:装備モンスターの攻撃力・守備力は700アップする。②:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。このカードをデッキの一番上に戻す。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP034
迷宮壁-ラビリンス・ウォール-
迷宮壁-ラビリンス・ウォール-めいきゅうへき-ラビリンス・ウォール-フィールドに壁を出現させ、出口のない迷宮をつくる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP035
成仏
成仏じょうぶつ装備カードを装備したモンスターを全て破壊する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP036
秒殺の暗殺者
秒殺の暗殺者びょうさつのあんさつしゃこのカードの攻撃力・守備力は、自分の手札の枚数×400ポイントダウンする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP048
素早いモモンガ
素早いモモンガすばやいモモンガこのカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分は1000ライフポイント回復する。さらにデッキから「素早いモモンガ」を任意の数だけ裏側守備表示で特殊召喚できる。2004-06-24レア仕様BE1-JP051
セレモニーベル
セレモニーベルセレモニーベルこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、お互いのプレイヤーは手札を全て公開し続ける。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP055
コトダマ
コトダマコトダマこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、同名モンスターはフィールド上に表側表示で存在する事ができず破壊される。後から召喚・特殊召喚・リバースした同名モンスターは破壊される(同時の場合、全ての同名モンスターを破壊する)。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP058
ウォーターワールド
ウォーターワールドウォーターワールドフィールド上に表側表示で存在する水属性モンスターの攻撃力は500ポイントアップし、守備力は400ポイントダウンする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP060
デザートストーム
デザートストームデザートストームフィールド上に表側表示で存在する風属性モンスターの攻撃力は500ポイントアップし、守備力は400ポイントダウンする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP062
シャインスパーク
シャインスパークシャインスパークフィールド上に表側表示で存在する光属性モンスターの攻撃力は500ポイントアップし、守備力は400ポイントダウンする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP063
ダークゾーン
ダークゾーンダークゾーンフィールド上に表側表示で存在する闇属性モンスターの攻撃力は500ポイントアップし、守備力は400ポイントダウンする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP064
平和の使者
平和の使者へいわのししゃフィールド上に表側表示で存在する攻撃力1500以上のモンスターは攻撃宣言をする事ができない。このカードのコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に100ライフポイントを払う。または、100ライフポイント払わずにこのカードを破壊する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP065
ゴブリンの小役人
ゴブリンの小役人ゴブリンのこやくにん相手のライフポイントが3000ポイント以下の場合に発動する事ができる。相手のスタンバイフェイズ毎に相手ライフに500ポイントダメージを与える。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP171
白兵戦
白兵戦はくへいせん自分が戦闘またはカードの効果によってダメージを受けた時に発動する事ができる。相手ライフに700ポイントダメージを与える。自分の墓地に「白兵戦」が存在する場合、さらにその枚数分だけ相手ライフに300ポイントダメージを与える。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP173
神の恵み
神の恵みかみのめぐみ①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分がカードをドローする度に、自分は500LP回復する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP174
死霊の誘い
死霊の誘いしりょうのいざないカードが墓地へ送られる度に、そのカードの持ち主は1枚につき300ポイントダメージを受ける。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP175
デスハムスター
デスハムスターデスハムスター①:このカードがリバースした場合に発動できる。デッキから「デスハムスター」1体を裏側守備表示で特殊召喚する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP176
燃えさかる大地
燃えさかる大地もえさかるだいちこのカードの発動時に、フィールド上のフィールド魔法カードを全て破壊する。また、お互いのスタンバイフェイズ時、ターンプレイヤーは500ポイントダメージを受ける。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP177
恵みの雨
恵みの雨めぐみのあめお互いのプレイヤーは1000ライフポイント回復する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP180
地盤沈下
地盤沈下じばんちんか使用していないメインモンスターゾーンを2ヵ所指定してこのカードを発動できる。①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、指定したゾーンは使用できない。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP184
メサイアの蟻地獄
メサイアの蟻地獄メサイアのありじごくフィールド上に表側表示で存在する全てのレベル3以下のモンスターは、召喚・反転召喚したターンのエンドフェイズ時に破壊される。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP186
零式魔導粉砕機
零式魔導粉砕機ゼロしきまどうふんさいき手札の魔法カード1枚を捨てる事で、相手ライフに500ポイントダメージを与える。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP188
誘惑のシャドウ
誘惑のシャドウゆうわくのシャドウ相手フィールド上にモンスターがセットされた時に発動する事ができる。そのセットされたモンスター1体を表側攻撃表示にする。(この時、リバース効果モンスターの効果は発動しない。)2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP189
伝説のフィッシャーマン
伝説のフィッシャーマンでんせつのフィッシャーマン①:フィールドに「海」が存在する限り、フィールドのこのカードは魔法カードの効果を受けない。②:フィールドに「海」が存在する限り、このカードは攻撃対象にされない(この効果が適用されたモンスターしか自分フィールドに存在しない状態での相手の攻撃は自分への直接攻撃になる)。2004-06-24レア仕様BE1-JP190
ソードハンター
ソードハンターソードハンターこのカードが戦闘によってモンスターを破壊したバトルフェイズ終了時、墓地に存在するそのモンスターを攻撃力200ポイントアップの装備カード扱いとしてこのカードに装備する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP191
穿孔虫
穿孔虫せんこうちゅうこのカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、自分のデッキに存在する自分の「寄生虫パラサイド」1枚をデッキの一番上に置く事ができる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP192
深海の戦士
深海の戦士しんかいのせんし「海」がフィールド上に存在する限り、このカードは魔法の効果を受けない。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP193
爆弾かめ虫
爆弾かめ虫ばくだんかめムシリバース:相手フィールド上の裏側守備表示モンスターカード1枚を確認する。効果モンスターの場合は破壊し(リバース効果は発動しない)、違う場合は元に戻す。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP197
死の4つ星てんとう虫
死の4つ星てんとう虫しの4つほしてんとうムシリバース:相手フィールド上に表側表示で存在するレベル4モンスターを全て破壊する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP198
超時空戦闘機ビック・バイパー
超時空戦闘機ビック・バイパーちょうじくうせんとうきビック・バイパーパワーカプセルにより、様々な能力を発揮する超高性能戦闘機。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP199
虫除けバリアー
虫除けバリアーむしよけバリアー相手フィールド上に表側表示で存在する昆虫族モンスターは攻撃宣言をする事ができない。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP205
寄生虫パラサイド
寄生虫パラサイドきせいちゅうパラサイドリバース:このカードを相手のデッキに表向きで混ぜてシャッフルする。相手がこのカードをドローした時、このカードは相手フィールド上に表側守備表示で特殊召喚され、相手ライフに1000ポイントダメージを与える。その後、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターは全て昆虫族となる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP068
刻の封印
刻の封印ときのふういん①:次の相手ドローフェイズをスキップする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP071
ホーリージャベリン
ホーリージャベリンホーリージャベリン相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。その攻撃モンスター1体の攻撃力分だけ自分のライフポイントを回復する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP077
銀幕の鏡壁
銀幕の鏡壁ぎんまくのミラーウォールこのカードのコントローラーは自分スタンバイフェイズ毎に2000LPを払う。またはLPを払わずにこのカードを破壊する。①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、相手の攻撃モンスターの攻撃力は半分になる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP078
白衣の天使
白衣の天使はくいのてんし自分が戦闘またはカードの効果によってダメージを受けた時に発動する事ができる。自分は1000ライフポイント回復する。自分の墓地に「白衣の天使」が存在する場合、さらにその枚数分だけ500ライフポイント回復する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP079
強制接収
強制接収きょうせいせっしゅう自分が手札を捨てた時に発動する事ができる。その後自分が手札を捨てる度に、相手は同じ枚数分手札を選択して捨てる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP080
精神寄生体
精神寄生体せいしんきせいたいフィールド上に裏側守備表示で存在するこのカードが相手モンスターに攻撃された場合、そのダメージ計算前にこのカードは攻撃モンスターの装備カードになる。相手のスタンバイフェイズ毎に、このカードの装備モンスターの攻撃力の半分の数値分、自分のライフポイントを回復する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP093
バードマン
バードマンバードマンマッハ5で飛行する鳥人。その眼光は鷹より鋭い。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP094
ラーバモス
ラーバモスラーバモスこのカードは通常召喚できない。「進化の繭」が装備され、自分のターンで数えて2ターン以上が経過した「プチモス」1体をリリースした場合に特殊召喚する事ができる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP144
鎧武者ゾンビ
鎧武者ゾンビよろいむしゃゾンビ怨念により蘇った武者。闇雲にふりまわすカタナに注意。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP149
白い泥棒
白い泥棒ホワイト・シーフこのカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、相手の手札をランダムに1枚捨てる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP151
大王目玉
大王目玉だいおうめだまリバース:自分のデッキの上からカードを5枚まで確認し、好きな順番でデッキの上に戻す。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP152
仮面魔道士
仮面魔道士かめんまどうしこのカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、自分のデッキからカードを1枚ドローする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP154
雷魔神-サンガ
雷魔神-サンガらいましん-サンガ①:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、このカードが攻撃されたダメージ計算時に、攻撃モンスター1体を対象として発動できる。その攻撃モンスターの攻撃力を0にする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP157
風魔神-ヒューガ
風魔神-ヒューガふうましん-ヒューガ①:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、このカードが攻撃されたダメージ計算時に、攻撃モンスター1体を対象として発動できる。その攻撃モンスターの攻撃力を0にする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP158
水魔神-スーガ
水魔神-スーガすいましん-スーガ①:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、このカードが攻撃されたダメージ計算時に、攻撃モンスター1体を対象として発動できる。その攻撃モンスターの攻撃力を0にする。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP159
魔法のランプ
魔法のランプまほうのランプこのカードは相手プレイヤーを直接攻撃する事ができる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP160
ミスター・ボンバー
ミスター・ボンバーミスター・ボンバー自分のスタンバイフェイズ時にのみ発動する事ができる。このカードをリリースする事で、フィールド上に表側表示で存在する攻撃力1000以下のモンスター2体を選択して破壊する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP161
人造人間7号
人造人間7号じんぞうにんげん7ごうこのカードは相手プレイヤーを直接攻撃する事ができる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP162
陽気な葬儀屋
陽気な葬儀屋ようきなそうぎや自分の手札から3枚までのモンスターカードを墓地へ捨てる。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP167
ハーピィ・レディ
ハーピィ・レディハーピィ・レディ人に羽のはえたけもの。美しく華麗に舞い、鋭く攻撃する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP145
進化の繭
進化の繭しんかのまゆこのカードは手札から装備カード扱いとしてフィールド上に表側表示で存在する「プチモス」に装備する事ができる。この効果によってこのカードを装備した「プチモス」の攻撃力・守備力は「進化の繭」の数値を適用する。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP148
プチモス
プチモスプチモス成長したらどんなムシになるか分からない、小さな幼虫。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP155
カードを狩る死神
カードを狩る死神カードをかるしにがみリバース:フィールド上に存在する罠カード1枚を選択して破壊する。選択したカードがセットされている場合、そのカードをめくって確認し、罠カードなら破壊する。魔法カードの場合は元に戻す。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP127
青い忍者
青い忍者ブルーにんじゃ①:このカードがリバースした場合、フィールドの表側表示の魔法カード1枚またはフィールドにセットされた魔法・罠カード1枚を対象として発動する。その魔法カードを破壊する(そのカードがフィールドにセットされている場合、めくって確認する)。2004-06-24ノーマル仕様BE1-JP130
エクスチェンジ
エクスチェンジエクスチェンジお互いのプレイヤーは手札を公開し、それぞれ相手のカード1枚を選んで自分の手札に加える。2004-06-24スーパーレア仕様BE1-JP170
黒衣の大賢者
黒衣の大賢者こくいのだいけんじゃこのカードは通常召喚できない。自分の「時の魔術師」のコイントスを当てた時、自分フィールド上に存在する「ブラック・マジシャン」1体をリリースして手札またはデッキから特殊召喚する事ができる。この方法で特殊召喚に成功した時、自分のデッキから魔法カード1枚を手札に加える。2004-06-24ウルトラレア仕様BE1-JP096